たかはし女将のお気に入り
丈夫で軽い衣装敷き
きものを、着る時見る時仕舞う時、きものを大切にするなら必ず欲しいのが「衣裳敷」ですよね。
衣裳敷は数あれど、ほぼ毎日きもの生活のたかはし女将が実際に半年ほど使用し「これは良い!」と太鼓判を押したのが「ポリエステル不織布の衣裳敷(ロングサイズ)」
半年使ったけどいっさい破けない、ケバ立たない「強さ」。薄いから折りたたんでも「コンパクト」。そして扱いやすい「軽さ」。
厚みがある方が安心感はあるけれど、日々、気兼ねなく使いにはちょうどいい衣裳敷です。
コンパクトにたためるから、持ち運びに最適
日常使うなら、小さくできて軽いのが一番。
ポリエステルの不織布は、非常に堅牢なのが特徴。なのにとっても薄くて軽い。
だから、普段お家で使うのはもちろん、着付け教室などに持って行くのにもとっても便利。
A4よりちょっと大きいくらいまで折りたたんでも、かさ張らないので持ち運び簡単です。
細部まで気遣い 表と裏で異なる性能あり
表面はちょっとボコボコして滑りにくく、柔らかな触り心地。裏面は、ツルツルの加工がしてるのでゴミが付きにくい。
さらに水にも強いので、ちょっと汚れたらきつく絞ったタオルで拭き掃除も出来る。
実際見て見ると質感の差がはっきりしているので、表裏を間違えないのも嬉しいポイントですね。
安心サイズで、きものや帯を塵・ホコリからしっかり守ります
100×180cmのロングタイプだから、たとう紙のまま広げても余裕。
帯を巻くときも、帯を全部広げても、しっかり汚すことなくカバーします。
タンスや押し入れの下敷きや、裏面を表にして被せれば、広い範囲の塵除けにも使えます。
ちょっとの違いが大違い 和装小物に華やかさをプラス
本当に小さな違いですが、パイピング部分が和装小物には珍しいポップな色のチェック柄。
朱色一色パイピングの衣裳敷が多い中、この柄はちょっと気分が上がります。
可愛いだけでなく、この部分もポリエステル製なのでとても丈夫で、裂け防止にもなっています。