いつでも涼しく、そして肌にやさしい
「絹麻町55番地」
ちょっと不思議な名前のこの生地は、たかはしきもの工房オリジナルのタテ糸が絹100%、ヨコ糸が麻100%の反物です。
糸を充分に縮ませることで、一切の薬品加工を用いない、自分で洗える天然素材のみの襦袢地が出来ました。
汗により張り付く絹の暑さを麻がカバー
麻の光沢感の無さと、肌触りの硬さを絹がカバー
つまり、絹の肌触りの良さと、麻の涼しさを、タテヨコに折り込んだ襦袢地です。
お肌が弱くて麻100%が苦手だった方もぜひお試しください。
涼しい襦袢=薄い生地をイメージしてたけど…生地が厚い?!
そうなんです。麻の糸は絹より太いため厚いのです。ですが、麻の特性は活きていて、涼しく着ることができます。
化学繊維の接触冷感と麻の接触冷感の違い
化学繊維の接触冷感触は、触れた瞬間はひんやり気持ちが良いですが、その涼しさは持続しませんよね。
なぜなら、繊維自体の通気性が悪く熱がこもり、汗をかいても吸水されない生地が多いのです。
対して麻は、化学繊維の接触冷感ほど最初のひんやりはないものの、着続けた場合の冷感が違ってきます。
【麻が涼しい理由】
- 吸水性に優れていて、汗をしっかり吸収しベタつきません。
- 速乾性も高く、吸水した汗をしっかり放出します。
- さらに通気性も優れており、体の熱を逃してくれます。その為、生地が体に張り付かず涼しく着れます。
下着まわりなど、着方も道具もだいぶ簡素化されている中、しっかりと襦袢を着ている方も少なくありません。
この「絹麻町55番地」は、単衣の季節の襦袢としてお勧めなのはもちろん、盛夏以外の季節に、長い期間ご使用いただける襦袢地です。
たかはしの反物見て見てキャンペーン
送料のお客様負担は一切ございません(^^)/
\ やり方はこちら /
- ① レビューでプレゼント!「書かない」
- ② お仕立てについて「希望しない」
- ③ 欲しい柄を選択
- ④「カートに入れる」をクリック
※他商品との同梱はできません
- ⑤ お支払い方法は必ずクレジットカードでお願します
※請求キャンセルは、反物が当店に返品された時点で行います
- ⑥ 備考欄に必ず【見て見てキャンペーン希望】と記入
ご面倒をおかけしますが、これで無料で実際に反物を見ていただけます!
逆に、上記の事を守らないと本当に販売しちゃいます(^^;
どうぞ皆様、お気軽にお問い合わせください〜♪