ロゴ

たかはしきもの工房 本店

うそつき袖 爽竹セオアルファ
うそつき袖 爽竹セオアルファ
爽竹セオアルファの触り心地
爽竹セオアルファのカラー
うそつき袖の着脱はワンタッチ
爽竹セオアルファのカラーバリエーション

竹素材を使用した、爽やかな替え袖 うそつき袖(替え袖)【爽竹セオアルファ・単衣】

商品番号 1317900000
  • たかはしオリジナル
  • 送料無料
  • 袖オーダー
販売価格 ¥ 19,800 税込
180 ポイント進呈

この商品のレビュー

4.27
11
箱の有無 (必須)
詳しくは箱無し配送についてをご覧ください。
脱着テープの有無/サイズ

品 質

ポリエステル 75%
レーヨン(主原料:竹) 25%
日本製

サイズ

袖丈:49cm
袖幅:33cm

納期について

・テープ無の既成サイズ
・テープ(有/無)のオーダーサイズ
・「入荷次第発送」と表示されている場合

こちらは、発送まで最大14営業日お時間を頂戴いたします。

オーダーについて

オーダーをご希望の方は必ずご確認ください。

「うそつき袖」動画でまるわかり

「うそつき袖」の

特徴・使用方法
使い方のコツ

を詰め込んだ動画です。商品の疑問を解決するお手伝いをいたします。

是非一度、ご覧ください♪

単衣をもっと涼やかに、上品に

春も秋も、暑さを感じることが多く、難しいのが単衣きもの。あまりに涼やかすぎるのは気が引けますが、暑いのはきものを着る気をそがれます。
そんな難しい季節に、高性能で答える角袖、それがたかはしの「うそつき袖 爽竹セオアルファ」。
暑さを感じる季節だからこそ、涼やかに、上品に、気持ちよくきものを着たい。だからこそ、単衣に合わせるべき「爽竹セオアルファ」です。

大人華やかな、品よく落ち着いた4カラー

一見、ちょっと濃い目に見える色合いですが、全てワントーン落ち着いた色合いをしているので、付けてみると意外と馴染む。
さらに、ただの平織ではなく間隔の異なる縞の織柄があるので、一色の中でも変化があります。
白であれば間違いありませんが、せっかく身に付けるなら、きものや気分に合わせたいですね。

通気性、吸湿性、シャリ感を持った高機能性生地セオアルファ

まるで麻のような優れた通気性と吸湿性、そして触って爽やかなシャリ感を持つ高級ポリエステル「セオアルファ」。
その上質な触り心地は、ミクロの世界に施されたとんでもない工夫によってうまれています。
通常のポリエステル繊維は均一な繊維が綺麗に揃えられて、一本の糸になっています。(オレンジの画像)
ですが、セオアルファはあえて超繊細な溝を持つ異形な繊維を混ぜることで、多くの隙間を生み出し優れた通気性と吸湿性を持たせています。(ブルーの画像)
さらに、その糸にねじりをくわえることで独特の肌への涼やかな触り、シャリ感を感じるようになっています。
一工夫、二工夫されているので、セオアルファにしかない高級感と機能性を持っているのです。

脱着テープで着脱簡単な単衣の替え袖

うそつき袖(替え袖)の着脱は、便利で簡単な脱着テープ。たかはしのうそつき袖は脱着テープが前に一つ、後ろに二つの合計三つ付いています。
通常の単衣襦袢と同じように、振り側は約3cm倒して縫われていて、袖口は三つ折りぐけです。

きものに合わせて、異なる雰囲気、異なる透け感

A-11

幅広いシーンに活躍する、安心・王道の白。透け感の強さが暑さを和らげます。

B-12

しっとり落ち着いた黒茶系。肌に馴染む色合いなので、透け感が弱く大人しい雰囲気に。

C-13

爽やかな落ち着いた青系。振りなどから見えた時に、爽やかな印象を与えます。

D-14

濃い目だけど、ワントーン落ち着いたターコイズ色。透け感も強く、華やかな印象に。

私がなぜ「うそつき袖」を作ったか

髙橋 和江

たかはしきもの工房
女将 髙橋 和江

気軽に着物を楽しんでいただきたい!」と言う思いで「満点スリップ」を開発し、「襦袢を着たときの暑さ、メンテナンス、着用後のお手入れ、半衿付けの面倒」の解決のために「うそつき衿」「うそつき袖」を開発しました。
当初袖は既製品の袖で対応していたのですが、素材の質、仕立ての質にどうしても満足できませんでした。
「うそつき襦袢」というと簡易なイメージが強く、袖も単衣とも半無双とも言えないような作りで「いかにもうそつき」というテイストにとても不満がありました。

「本当に着物を気軽に、美しく着るには袖にも拘った『うそつきに見えないうそつき襦袢』じゃないと駄目だ!」と言うことで、素材の安定供給に不安はありましたが「オリジナルうそつき袖(替え袖)」の発売に踏み切ったのです。
襦袢地を使い、毛抜き合わせなどこだわりの仕立てをし、単衣・半無双・無双と3種類をそろえ、他メーカーの替え袖に負けない袖になりました!

「自分サイズ」にお仕立て致します

うそつき袖(替え袖)【爽竹・単衣】は、
袖丈:49cm、袖幅:33cmでお仕立てしております。

一般的なサイズですが、小柄な方、長身の方には合わないことがありますので

着物の袖丈:〜61cmまで、着物の袖幅:〜37cmまでオーダーを承ります。

※ 反物幅によって仕上がりに差が生じる場合があります。その際は受注メールにてご提案させていただきます。

料金表 着物の袖幅
〜35cm 35.1〜37cm
着物の袖丈 〜56cm 1割増 2割増
56.1〜61cm 2割増 3割増

ご確認事項

  • オーダー寸法が既成サイズより短い長い関係なく加工賃として割増料金をいただきます
  • 発送までお時間を頂戴いたします。
  • オーダー商品はサイズに係らず箱無し(-50円)となります。

オーダー方法

  1. 商品選択のサイズで「オーダー希望」をお選びください。
  2. 「オーダー希望の方」の入力欄に『着物の』袖丈・袖幅をご記入ください。
  3. 当店より送信いたします受注メールをご確認ください。
    ※お客様がご注文をした時点ですぐ届くメールは、自動配信メールです。
    後程、店舗より詳しい内容を記載した受注メール(件名:ご注文承りました)が届くのでそちらをご確認ください。

満点スリップ等と
うそつき衿で長襦袢に

・うそつき袖の取り外しが簡単な脱着テープ付がお勧めです。
・縫製上、印としての墨打ち、切り込みがございますが、汚れやキズではありません。

お客様のレビュー

4.27
11
  • 購入者
    東京都 60代 女性
    投稿日
    思っていたより発色のいいブルーで、今回合わせようと思っていた着物にはしっくり来ませんでしたが、すっかり私の中で定番となったくノ一麻子に合わせて使いこなして行きたいと思います。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    袖丈が55cmの着物がいくつかあり、涼しい色と肌触りの替え袖として購入。 オーダーの仕方を間違えていましたが、確認のメールをいただき、ありがとうございました。
  • 購入者
    福岡県 50代 女性
    投稿日
    私はEを購入しました。 見本にある写真よりもう少し青っぽいです。写真は若干黄緑色っぽく見えますが、爽やかな水色系です。丈が50センチなので、袖丈49センチの私の着物にはわずかに長いですが、ちょっとつまめばいいかなと思っています。扱いも肌触りも良いことはありがたいです。

返品・交換について

たかはしきもの工房オリジナル商品のみご試着後の返品を承ります。
オリジナル商品以外の商品は、未使用・未開封の場合のみ受け付け致します。
お届けした商品が不良品の場合、速やかに対応いたします。当店までメールやお電話でご連絡ください。ご返送の方法等ご案内いたします。
商品代引き商品の受け取り拒否の場合は、送料・代引き手数料をご請求いたします。